「いきものみっけ寺子屋」の活動を、月ごとに報告していきます

2018年8月19日 いきものみっけ寺子屋 カワドジョウ観察会
山内には、レッドデータブックにも載るアジメドジョウがいる野洲川があります。
7月予定のドジョウ観察会が台風で延期になりようやく観察会をすることができました。
今回は、高島市より生物多様性保全活動支援センターとのジョイントで、青木繁先生もおこしいただきました。
まずは、アジメドジョウとはどんなに稀少な生き物なのかをレクチャー。いざ川へ。
2時間ほどかけて川のいきもの探し。青木先生に川でのいきもの探しのコツを教えてもらいます。
いるいるアジメドジョウ、ヨシノボリ、ナベブタムシ、アカザ、アブラハヤ、ヘビトンボ、カワゲラ、カジカガエル、サワガニ、メダカ・・・・。
子どもたちだけでなく親たちも必死で楽しそう。
川で冷やしたスイカを食べた後は、笹船を作り、川での笹船競争。
日差しが強くても、午後の風は夏の終わりをつげるかのような秋風のようでした。