「いきものみっけ寺子屋」の活動を、月ごとに報告していきます

2018年9月16日 いきものみっけ寺子屋 稲刈り

今年は夏の日照りが良かったためか豊作。
親子での稲刈り体験をしました。
前日まで雨だったため、足元はぬかるみになりとても歩きにくかったのですが、刈る人、
紐でくくる人、運ぶ人、・・・と手分けしながら頑張りました。
7畝の田んぼは、やってもやっても終わらない・・・。午前中の1時間半で2畝ほどして、昼食休憩。新米でにぎったおにぎりをみんなで食べました。
そして、お待ちかねのいきもの探し。
実は猪鼻の田んぼでも、稲刈りよりいきもの探しが始まっていました・・・・。
いつものアカハライモリ、カワムツ、アブラハヤ、カマキリ、イナゴ、コオロギ、いきもの探しは本当に楽しい。そんな時、栗の木そして落ちている栗を発見。楽しい子どもたちの顔がさらに笑顔に。栗の木オーナーの林さんから棒を差し出され、木を叩き栗を落とす、栗をひらうチームワークを発揮。みんなで栗をたくさん集めました。
そして、残りの田んぼの稲は後で大人たちが2日間かかり、ようやく収穫できました。
ガードレールをハサにして天日干し。脱穀。収穫量は9たい(30キロ×9袋)
みんなお疲れ様〜。